アーカイブ:2014年 5月
-
タイ人は日本についてどうやって知るの?観光要素×リアル感のある番組が人気!
こんにちは!タイ特派員のポーンドです。 今回の記事ではタイ人は日頃どのように日本について知り、そして認識していくのかを僕自身の体験から考えてみます。 (さらに…)…詳細を見る -
インドネシア人の特徴と性格~その1
今回から、日本人ムスリムでインドネシア市場コンサルタントとして活躍されている、アハマッド鹿野さんの連載が始まります! 長いインドネシア在住経験を基に書かれる記事の、最初の連載テーマは「インドネシア人の特徴と性格」。…詳細を見る -
いまやおしゃれの定番、ファストファッション。台湾では?
哈囉(ハロー)!台湾担当のチャニンです! おしゃれな洋服ブレンドと言えば、皆さんの勧めブランドはどれですか? 今日は、いまやおしゃれの定番であるファストファッションについて、台湾での現況をお届けします。 (さらに…詳細を見る -
香港のソーシャルメディア最新事情【2014年版】スマホはSONY, SNSはインスタグラムが定番!
香港が1997年に中国へと返還されて早17年。 中国の経済発展とともに益々中国大陸化する香港の、最新ソーシャルメディア事情をお届けします! (さらに…)…詳細を見る -
台湾のアイスブーム、盛り上げ役は日本のコンビニとブランド!?
哈囉(ハロー)!台湾担当のチャニンです★ 先月から、台湾はだんだん暖かくなっていますよ。そろそろ夏が来る気配!日本はどうですか? さて、暖かい天気のお陰で、昨年秋から台湾で大人気なアイスクリームもそろそろ盛り上が…詳細を見る -
小売・外食業界が湧く、台湾の「母の日」商戦!
你好(ニハオ)~台湾担当のチャニンです! 台湾と日本は一緒で、五月第二週末の日曜日は「母の日」です。 母の日は子供から母に愛情や感謝な気持ちを届いて、ギフトを送る方やレストランと食事する方も多いです。 だから、…詳細を見る -
カンボジアで日本食ブーム!人気日本食レストランに共通する特徴とは?
チョムリアップ スオ(こんにちは)!カンボジア特派員のマカラです。 初めての記事で少し緊張していますが、日本とカンボジアのつながり発展に貢献できるような情報を届けられるように頑張ります! さて、第1回目の今回は、…詳細を見る -
ECサイトだけでなくSNSも活用した、マレーシアでのネットショッピングの進化とは?
Selamat Petang!マレーシアのシャフィックです。 さて、最近マレーシアで話題となっているのはネットショップ・ネットショッピングです。 日本でも珍しいものではないでしょうし、デスクに座りながら小さなも…詳細を見る -
ウェアラブルコンピュータで消費者行動はこう変わる!〜 スマートウォッチ Omate True smart日本語レビュー
2014年最強のガジェットとの噂のある、スタンドアローンで動くスマートウォッチ「OmateブランドのTrue smart」が香港から手元に届いて1週間。 身に付けるスマホ、ウェアラブルマシンでどう消費者の情報受発信の行…詳細を見る -
ベトナムに日本庭園出現?!日本文化の浸透の現状
Xin chao!ベトナム担当の櫻井です。 最近日本では、洋風の家多く建設され、平屋で日本風の庭のあるお家をあまり見なくなった気がします。 そんなあまり目にすることがなくなった日本庭園が、ベトナムに存在するのです…詳細を見る