タグ:PR
-
【ワールド】ソーシャルメディアでのPRの4つのキーワードとは?!
みなさん、こんにちは。アジアクリック・PR事例担当の堀田です。 以前、ASIACLICK NEWSではインフルエンサー(影響を与える人)と言われているブロガーやYoutuberと協力して商品を宣伝するのは、日本だけでは…詳細を見る -
【インドネシア】「愛国心×トレンド」で認知度と人気を向上!!インドネシア進出企業が実施している特徴的なPR方法とは?!
セラマソレッ!アジアクリック・インドネシア特派員のルキです。 早速ですが質問です。皆さんはインドネシアにとって、8月17日が何の日だかご存知でしょうか?その答えは「独立記念日」です。第二次世界大戦までオランダの支配が続…詳細を見る -
【ワールド】市場動向から分かる『MINISO』が東南アジアで成功した理由とは? !
みなさん、こんにちは!アジアクリック・PR事例担当の堀田です。 今、欧米からアジアまで急速に店舗数を増加させている『MINISO(名創優品)』をご存知でしょうか?日本では池袋、渋谷、早稲田に店舗があり、アジアの国を歩い…詳細を見る -
【インドネシア】インフルエンサーによるPRで最大限の効果を発揮する方法とは??
セラマソレッ!アジアクリック・インドネシア特派員のルキです。 以前投稿されたフィリピンの記事で、クアラルンプールで開催された「INFLUENCE ASIA 2017」というアジア各国の最も影響を与えたインフルエンサーを…詳細を見る -
【ベトナム】1,000店舗を超えるベトナムのコンビニ!!各社の戦略ポイントとは?!〜PART1〜
Xin chao!ベトナム市場担当の櫻井です。 2017年6月15日にベトナム・ホーチミン市の複合ビル「サイゴントレードセンター」の1階に「セブンイレブン」のベトナム1号店がオープンしました。オープン当日は入るまでに1…詳細を見る -
【訪日誘致事例】外国人観光客数が4倍に急増!栃木県のインバウンドへの取り組みの3つのポイントとは?!
みなさん、こんにちは!アジアクリック・PR事例特派員の堀田です。 現在インバウンドでは訪日外国人観光客の訪問先拡大を目的とし、多くの自治体が中部を周遊する「昇龍道」のような広域観光周遊ルート形成促進事業に注力しています…詳細を見る -
【訪日誘致事例】『日本東北六県感謝祭』から学ぶ、台湾での効果的なPRイベントとは?!
皆様、こんにちは!台湾担当のチャニンです。 およそ半年前の12月9日〜11日の3日間、台湾で開催された『日本東北遊楽日2016 だいすき とうほく(日本東北六県感謝祭)』をご存知でしょうか? 今回は東北観光PRイベン…詳細を見る -
【インドネシア】スカルノハッタ国際空港の風景から得る外国人観光客誘致の2つのヒント
セラマソレッ!アジアクリック・インドネシア特派員のルキです。 JNTO(日本政府観光局)によると、2016年の訪日インドネシア人観光客は271,000人と過去最高を記録し、前年比32.1%増でした。しかし訪日インドネシ…詳細を見る -
【タイ】2016年に最も人気だったアプリからわかる効果的なPR方法とは?
みなさんこんにちは、アジアクリック・タイ特派員のエーです。 皆さんはGoogle(タイランド)が発表した、2016年にタイで最もダウンロードされたスマートフォンアプリをご存知でしょうか?それは、『PRISMA』という写…詳細を見る -
【台湾】台湾人の大半が利用している『悠遊カード』のPR効果が絶大?!
皆様、こんにちは!台湾担当のチャニンです。 現在日本では訪日外国人観光客の増加を目指し、中国のデビットカード「銀聯カード」やアリババグループが提供する中国最大規模のオンライン決済サービス「アリペイ(支付宝)」が利用可能…詳細を見る